617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

ただ,決算委員会でも明らかにしたわけなんですが,今現在63億円から財政調整基金があるわけなんです。そういったお金も使って,私は一部無償化,一部補助といったことも考えてみてはどうかと思うんですが,市長,どうでしょうか。お答えください。 ○三宅繁博議長 石川英教育管理部長。 ◎石川英教育管理部長 一部補助からでもどうかという御質問ですけれども,お答えいたします。 

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

これまでの繰越し,過去の黒字から補填されてきましたけれども,今年度末には繰越金もなくなり,財政調整基金の,つまり貯金の取崩しが始まる見込みでございます。このままでは,令和年度には,基金も枯渇し,保険料の急上昇を余儀なくされる。それを緩和するために,本年度から保険料率を改定し,引上げとなったということは,市報の7月号にも特集されておりました。

宇和島市議会 2022-11-29 11月29日-01号

まず、歳入予算につきましては、歳出対応する財源として、第15款国庫支出金、第16款県支出金などを計上し、第22款市債見込額を調整した上で、なお不足する額について、財政調整基金の繰入れや繰越金などによる対応としております。 次に、歳出予算につきましては、第1款議会費は50万6,000円の追加で、職員給与費などを調整しております。 

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

まず、歳入予算につきましては、歳出対応する財源として、第15款国庫支出金を計上し、なお不足する額について、財政調整基金からの繰入れにより対応いたします。 次に、歳出予算につきまして御説明いたします。 第3款民生費は、6億7,600万円の追加で、住民税非課税世帯等に対する給付金のほか、生活困窮者に対する自立支援給付金などの支給に要する経費を計上しております。 以上で説明を終わります。 

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

委員から,今期の介護保険料は7億5,000万円程度あった財政調整基金を5億5,000万円取り崩す前提で月額7,100円に定めた経緯があるが,繰越金財政調整基金が増えている状況について見解を伺うとの質疑に対し,新型コロナウイルス感染症影響等があるのか分析はできていないが,このままいくと令和年度はかなりの剰余金が出る可能性があるとの答弁がありました。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

まず、歳入予算につきましては、歳出対応する財源として、第16款県支出金を計上し、なお不足する額について、財政調整基金からの繰り入れにより対応いたします。 次に、歳出予算につきまして御説明いたします。 第6款農林水産業費は、3,000万円の追加で、肥料及び畜産配合飼料価格高騰対策に要する経費を計上しております。 以上で説明を終わります。御承認くださいますよう、よろしくお願いいたします。

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

また、基金残高につきましては、平成30年豪雨災害以降、財政調整基金の取崩し等によって財源を捻出してまいりました。しかしながら、国庫補助金負担金災害復旧事業における事後交付交付税追加交付などもございまして、今後の災害等に備えて災害対策基金などの積み増しを行ったところでございます。 次に、実質公債費比率につきましては、前年度の3.7から、令和年度決算では4.1に、若干悪化をしております。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市においては,令和年度公共施設等総合管理基金の新設や減債基金,いわゆる地方債を返済するために積み立てるものですが,減債基金積み増しを実施し,さらに令和年度当初予算で4億5,000万円を取り崩す予定としていた財政調整基金も,決算剰余金,つまり前年度繰越金を充てることにより取り崩すことなく基金残高を維持できる見込みとなっております。 

四国中央市議会 2022-09-06 09月06日-01号

15款国庫支出金6億3,840万1,000円は,新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金など,18款寄附金3億680万円は,ふるさと納税寄附金などを追加する一方,19款繰入金の4億4,220万円の減額は,財政調整基金からの繰入れを取りやめ,次のページ,12ページの22款市債では,この後,地方債補正で申し上げますとおり,2億3,290万円を減額計上しております。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

まず、歳入予算につきましては、歳出対応する財源として、第15款国庫支出金、第16款県支出金を計上し、なお、不足する額について、財政調整基金からの繰入れにより対応いたします。 次に、歳出予算につきまして、各款ごとに主な内容を御説明いたします。 第3款民生費は、9,910万円の追加で、こども応援券給付保育所等における給食食材高騰分公費負担に要する経費を計上しております。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

やはりここは、このような状況を鑑みて少しでも、別に一般会計財政調整基金を取り崩せと言っているわけじゃないんです。この会計繰越金及び基金を再分配するといいますか、低所得者層負担が少しでも軽減されるような形での引下げはできないか、そういうように私はお聞きしているわけです。市長、改めていかがですか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 岡原市長

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

23ページ上段、18款繰入金は、財政調整基金繰入金2億9,657万円の追加などであります。下段、21款町債は、過疎対策事業債への追加など、合計で2億2,230万円を追加しております。  以上、第36号議案提案説明とします。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長原田達也) 説明が終わりました。  お諮りします。  

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

以上の結果、初日採決分を除く一般会計補正額は約3億3,800万円、国民健康保険特別会計補正額は200万円となり、財源としては、国の交付金のほか、不足分については財政調整基金等を充てることといたしました。 なお、補正予算の詳細及びその他の議案の詳細につきましては、この後、各担当部長から説明させます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 西本総務企画部長。     

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、これらの事業費を賄うために、積立金の取崩しも行われており、平成29年度には財政調整基金の取崩しはなかったものの、平成30年度には21億3,900万円、令和年度には4億円、令和年度には2億6,800万円の取崩しを行っており、地方債残高についても順調に減少してまいりましたが、平成29年度に比べますと、令和年度には14億2,800万円の増加となっており、自主財源の柱である市税へも、今後、豪雨災害

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

そうなったときの自己防衛を考えると,今現在の財政調整基金などの基金保有状況をどう考えられているのか,見解をお示しください。 質問項目2,SDGsの推進についてお伺いします。 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標であるSDGsは,2015年の国連での採択から約6年半が経過し,今日世界各国で達成に向けた取組が進展しています。 

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

163ページ、13款諸支出金は、基金費において、財政調整基金積立金2億41万6,000円の追加などであります。  次に、歳入について説明しますので、25ページにお戻りください。  1款町税は、町民税3,000万円及び固定資産税1,896万3,000円の追加などであります。  31ページに飛んでいただき、10款地方交付税は、普通交付税3億6,671万9,000円の追加であります。  

愛南町議会 2022-01-20 令和 4年第1回臨時会(第1日 1月20日)

18款繰入金は、財政調整基金繰入金427万5,000円の追加であります。  なお、承認をいただきましたら、対象者には、2月下旬に現金10万円を振り込む予定で事務を進めてまいります。  以上、第1号議案提案説明とします。  御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長原田達也) 説明が終わりました。  これより、質疑を受けます。  質疑の方法は、初めに歳出全般について行います。  

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

そして、財政調整基金をはじめとした各種の基金、この積立額も昨年度の1年間、令和年度1年間を通して約15億円増加をしております。 繰越額の増額の13億円と合わせたら約28億、29億円ぐらい、30億円近いお金が、そういった黒字を宇和島市は、そういった決算を昨年度行っているということになるわけであります。 

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

その次のページ財政調整基金がどうなったか。前の石橋市長がいろいろな合理化人員削減もいたしました。その結果、どんどんと万一のときの貯金財政調整基金は増えてまいりました。だけれども、残念ながら岡原市長になってというんではなくて、30年7月豪雨で緊急の財政出動などが必要、そしてそれに続いてコロナでもお金使わなければならんというようなことで、財政基金は減っております。